
VIO脱毛は痛い?恥ずかしい?お手入れ方法やおすすめのサロン
更新日:2021/01/31/スキンケアマイスター中村由樹著近年、アンダーヘアのムダ毛のお手入れは当たり前の時代になてきていますね。一方で「VIO脱毛は気になるけど、痛いんじゃないか?」「脱毛サロンやクリニックでVIO脱毛したいけど恥ずかしい。」といった声もよく聞きます。このページでは、サロンでの施術のやり方、痛み、人気のデザインなどを徹底解説します。
私も上の写真みたいなレースの可愛いランジェリーをはきたいけど、今の状態だとても無理だな…。みんなはどうしてるのかな?
最近では若い子がお洒落やエチケットの為に、中年女性が老後の介護を見据えて、VIO脱毛する人が増えているよ。VIO脱毛事情を詳しく説明しよう。
目次
VIO脱毛とはどこの部分?

Vラインはビキニライン、Iラインは陰部の両側のライン、Oラインはお尻の穴の周辺のことを指すよ。
Vライン
デリケートゾーンの正面から見える逆三角の部分。お店によっては、Vライン上部、Vラインサイドなどと細かく分ける場合もある。
サロンやクリニックでは、毛を全部処理するハイジニーナ、自然な逆三角形、オーバル型など、好みのデザインに処理することが可能。以前は、ショーツからはみ出ない自然な形がダントツで人気だったが、最近ではハイジニーナの率が増えてきている。
濃くて太い毛が多いと蒸れ易くなり、臭いや痒みの原因となる。Vラインのムダ毛を減らすことで蒸れにくくなり、付随するトラブルも解消される。
Iライン
Vラインの下からお尻の穴の手前の陰部の両側のライン。Iラインに毛があると、生理の際に血が付着するため、臭いや痒みの原因となる。Iラインのムダ毛をなくすことは衛生面でも◎。ただし、皮膚が薄くデリケートな部位なので、カミソリなどで処理する場合は注意が必要。
Oライン
お尻の穴の周辺。ムダ毛があると排泄物などが付着する為、臭いなどの原因となる。お手入れすることでTバックなどのショーツをはいても気にならないというメリットもある。最近では、老後に介護される立場になることを想定した「介護脱毛」の観点からはじめる人も多い部位。
自己処理が非常に難しい部位で、無理にお手入れしようとすると、傷つけたりすることもある為要注意。
なるほど!アルファベットは部位の形から由来しているのね!
VIO脱毛のメリット

続いてVIO脱毛のメリットをチェックしよう。
デリケートゾーンを清潔に保て、蒸れによる痒みなどが改善される
VIO脱毛をすることによる最大のメリットは、デリケートゾーンを清潔に保てることだろう。デリケートゾーンに濃くて太いムダ毛が密集していると、蒸れて痒くなったり、生理の際に血が付着して臭いの原因となったりする。ムダ毛がなくなれば、お手入れがし易く、デリケートゾーンが清潔に保てるから、痒みや臭いなどが改善されるよ。
自己処理の手間が省け、それによる肌荒れも解消
デリケートゾーンを普段、カミソリやシェーバー、ワックスなどで自己処理している人にとっては、VIO脱毛完了後はその手間がなくなるわけだから、とっても楽になるね。
そうだね。また、デリケートゾーンの自己処理は、敏感な肌に刃を当てたり、毛根から引っ張ったりするわけだから、お肌に強い刺激を与えていることになる。知らない内にデリケートゾーンの肌を傷つけていることもあるんだ。自己処理をしなくてよくなれば、それによる乾燥や肌荒れの心配もなくなるね。
おしゃれなランジェリーなども楽しめる
正面がレースのおしゃれなランジェリーとか、Tバックとかも、ムダ毛があると気になって履けなかったけど、VIO脱毛をしてムダ毛がなくなれば、気軽に楽しめるね♪
VIO脱毛は恥ずかしい?プロのお手入れ方法をチェック

VIO脱毛って、サロンやクリニックでしようと思うと、あそこを人に見られるわけだから、ものすごく抵抗があるんだけど。みんな恥ずかしくないのかな?
みんな初めは「恥ずかしい」と思うが、多くのサロンやクリニックでは、そこに配慮して施術してくれるから、「2回目以降は抵抗がなくなった。」という人が多いよ。実際にどんな風に施術をしてくれるのか見てみよう。
VIO脱毛の流れ

- 用意された紙ショーツをはく
- ベッドにあおむけに寝て、片足ずつ折り曲げて開く
- 剃り残しがないかチェック。あればシェービングしてくれる
- 保護ジェルを塗る(サロンにより異なる)
- 照射の際は、当てる部分だけ紙ショーツをずらして照射してくれる
- 保湿ケア
多くの場合、照射前に保護ジェルを塗るなどのケアをしてから照射するよ。VIOだけなら10分~20分で処理が完了するし、紙ショーツをすこしずつずらしながら照射してくれるからそこまで恥ずかしくないはずだ。
紙ショーツをすこしずつずらしながら照射してくれるなら、確かにそんなに恥ずかしくないかも!てっきりすっぽんぽんにされるんだと思っていたわ!
VIO脱毛は痛い?痛みを軽減する方法は?

やっぱりVIO脱毛は痛いのよね?
VIOは毛が太くて濃いし、肌が他の部位より薄くて敏感な部位なので、身体の部位で一番痛いと感じ易い部位だ。よく脱毛サロンでは「チクッとするような痛み」、クリニックでは「輪ゴムで弾いたような痛み」と表現されるね。
ただ、マシーンも日々進化していて、脱毛する時に照射面を冷やしながら光を当ててくれたり、照射前には保護のジェルを塗ってくれたりと工夫してくれるし、照射パワーも変えられるから、痛ければ出力を下げてもらうこともできる。まあ、出力は高い方が効果が出やすいから、可能であれば下げない方が良いんだがね。
プロなら、色々工夫してくれるのね。本当に痛いのは嫌なんだけど、何か回避策はないのかな?
例えば、同じ人が同じ出力で照射しても、痛みの感じ方が日によって違うということがある。これは、その日の肌の状態が原因で、乾燥しがちな冬場は痛みを感じ易かったり、ちょっと体調が悪かったりすると痛みをいつもより感じたりするんだ。VIO脱毛をするなら、普段から化粧水・乳液でしっかり保湿ケアをしておくと良いよ。
なるほど!VIOを保湿したことは今までなかったわ!やってみる。
また、照射部位はムダ毛を残らずシェービングしておかないと、痛みはもちろん、火傷や炎症のリスクも高まる。サロンやクリニックなら、シェービングチェックをしてくれるが、基本は事前に自分でシェービングをしていかないといけない。VIO専用の電動シェーバーを購入することをおすすめするよ。
VIO専用のシェーバーを使えば、シェービングも上手にできそう!
どうしても、VIOのシェービングに自信がない場合は、初めからシェービングもプランに含まれている脱毛サロンプリートなどを選ぶと良いだろう。
痛みに弱くて心配!という方はクリニックで麻酔という選択肢も
自分は痛みに弱い!という方や、以前サロン脱毛や家庭用脱毛器で照射したらめちゃくちゃ痛かった!という人は、クリニックで麻酔をしてからVIO脱毛するというのも手さ。
最新のVIO脱毛事情。人気のデザインは?

実際、みんながVIO脱毛をするとき、Vラインはどんなデザインを選んでいるのか、2019年にVIO脱毛専門店のプリートが調査した人気ランキングが2019年12月に発表されかたら見てみよう。
ハイジニーナ(無毛):37%

完全無毛のアンダーヘアスタイルVIOすべてのムダ毛を脱毛します。
ランキング1位はVIOすべてのアンダーヘアを脱毛する「ハイジニーナ」スタイルとなりました。近年急激に需要が増え、約4割の方が選択するまでになりました。介護脱毛のニーズも強く、特に30代・40代の方で初めて脱毛する方がハイジニーナスタイルを選択する件数が増加している印象です。
ナチュラルトライアングル:18%

違和感のない幅広めで丸みを残した逆三角形のデザイン。
清潔感を保ちつつ、いかにもお手入れしている感をださない自然なヘアデザイン長年人気の高かった「ナチュラルトライアングル」が「ハイジニーナ」に抜かれ2位となりました。アンダーヘアを脱毛していることを悟られにくい自然なヘアスタイルで以前より高い人気があります。
ミニトライアングル:15%

かなり小さめに仕上げるよりシャープで直線的な逆三角形のスタイル。
Vラインを小さく残すスタイリッシュなスタイル。全て無くしてしまうことには抵抗があるが、自己処理が少なく快適で幅広いファッションが楽しめるヘアスタイル。
4位以下
- 4位:トライアングル:10%
- 5位:ミニナチュラルスクエア:9%
- 6位以下:ナチュラルスクエア/ ミニスクエア/スクエア/ハート/その他個別の要望
すごい!ハイジニーナを選ぶ人が増えているのね~
衛生面や介護脱毛の観点からハイジニーナを選ぶ女性が増えているようだね。また、プリートでは脱毛と同時に肌ケアの泥パックや美白ケアなどをしてくれるから、Vラインも全処理する人が特に多いのかもしれない。
Vラインは全処理すると、肌が黒ずんでいるのが逆に目立ってしまったという声も聞くから、自分の肌と相談しながら決めると良い。
私も早くVIO脱毛して、今までチャレンジできなかった、おしゃれなショーツや水着も楽しめる様になりないな!
おすすめのVIO脱毛サロン・クリニック
VIO脱毛におすすめの脱毛サロンや医療脱毛クリニックを紹介しておこう。
VIO脱毛専門店のプリート
プリートは「VIO脱毛専門店」の名の通り、他にはないサービスが充実している。まず、VIOの対象範囲がとても広く、デリケートゾーン正面はボクサーパンツの範囲までお手入れ可能な他、脱毛と一緒に美白パックをしてくれるなどのケアが充実している。VIOは剃り残しがあっても、無料でシェービング対応してくれるのも嬉しいね。
敏感肌脱毛のディオーネ
敏感肌脱毛のディオーネが導入しているのは、毛の種にアプローチする「ハイパースキン脱毛」。36~38℃の特殊な光を照射し、毛周期の「休止期」と呼ばれる毛の種(発毛因子)にアプローチする。高温で焼かないから痛みをほぼ感じないから、VIO脱毛も快適さ!施術後は美容液で優しくお肌をケアしてくれるよ。
プリートやディオーネは1回お試しプランでお手頃価格でVIO脱毛体験できるのが嬉しいね!私もまずは1回体験してみようかな♪
レジーナクリニック
レジーナクリニックなら麻酔が追加料金0円で受けられるから、「少しも痛い思いをしたくない!」という女性にとってもおすすめさ。また、医療レーザー脱毛は、脱毛サロンの光脱毛に比べパワーが強い為、少ない回数で効果を実感できるよ。
自宅でVIO脱毛したい場合は?
人に見られるのも触られるのも嫌!って人も中にはいるよね?そういう場合は、除毛クリームとか、ワックス脱毛とか、家庭用脱毛器になるのかな。
一時的な処理でよければ除毛クリームやワックス脱毛でいいだろう。家庭用脱毛器なら、サロン並みのパワーのマシーンもあるね。ただ、IOラインは非常に皮膚もデリケートな部位だから、私のおすすめはサロンやクリニックさ。
実際、多くのクリームや家庭用脱毛器の説明書のメーカー推奨部位にはIOラインは含まれていないんだ。IOラインを家庭用脱毛器などで自己処理するなら、あくまでも自己責任ということになるよ。
そっか!大事な部分だからこそ、慎重に丁寧なお手入れが必要よね!
自宅でVIO脱毛する場合の注意事項

剃り残しは絶対NG!残さずシェービングを
脱毛サロンやクリックなら、毛の剃り残しがないかチェックした上で照射してくれるが、自宅脱毛の場合はそうはいかない。剃り残しがあると、脱毛器の安全センサーが発動して照射できなかったり、できたとしても肌トラブルを引き起こす可能性があるから、くれぐれも気をつけよう。
IOラインのシェービングって難しいのよね。剃り残ししないためのコツはある?
まず、剃り残しに気づけるように、蛍光灯の明るい部屋でムダ毛ケアをしよう。IOラインをシェービングする際は、鏡を股の前に置いて、鏡を見ながらシェービングすると上手にできるよ。根元からしっかり剃れる用に、スティックタイプの電気シェーバーか、デリケートゾーン専用のシェーバーを使用して。長い毛はシェービング前にハサミで短くカットするとスムーズに剃れるよ。
保冷剤でよく冷やす
デリケートゾーンは肌が薄く、黒ずんでいることも多い為、他の部位も痛みを感じ易い。照射前に保冷剤でよく冷やすと痛みを感じにくいよ。照射後も肌が熱をもっていると感じたら再度冷やすことをおすすめする。
照射後にしっかり保湿ケア
脱毛後の肌はとても敏感な状態だ。保湿美容液などでケアすると良いよ。
VIO脱毛におすすめの家庭用脱毛器
コロナ禍の今、VIO脱毛を家でやりたいという方の為に、IOラインもメーカー推奨部位に入っている脱毛器を紹介するよ。
ラヴィ

価格 | 54,780円(税込) |
---|---|
メーカー推奨部位 | 顔・IOラインを含む全身 |
照射面積 | 6㎠ |
レベル調整 | 7段階(手動) |
照射可能回数 | 10.5万発×2 |
照射インターバル | 約6秒(レベル1)/約8秒(レベル7) |
重さ | 本体:約2kg/ハンドピース:106g |
使用頻度 | 最初の2ヵ月:2週間に1回/以降:3週間に1回/美顔:3日に1回 |
保証 | 2年 |
製造国 | 日本 |
ラヴィはIOラインも照射OKな家庭用脱毛器だ。パワーは7段階あり、最大6.7ジュール/㎠のハイパワー照射が可能さ。美顔カートリッジを買えば、フェイシャルエステも自宅でできるよ。
脱毛ラボホームエディション

価格 | 71,280円(税込) |
---|---|
メーカー推奨部位 | 顔・IOラインを含む全身 |
照射面積 | 3.6㎠ |
レベル調整 | 5段階(手動) |
照射可能回数 | 30万発 |
照射インターバル | 約1.4秒(レベル1)/約3秒(レベル5) |
重さ | 283g |
使用頻度 | 週2回(2日以上間隔を空ける) |
保証 | 1年 |
製造国 | 日本 |
脱毛ラボホームエディションは、照射口周りが冷たくなる冷却機能が特徴席な脱毛器だ。パワーは最大2.9ジュール/㎠とラヴィに比べて弱く、メーカーも2日おきのお手入れを推奨しているよ。熱さや痛みを感じずにお手入れしたい方におすすめさ。